たくさん手を上げて発表したよ!🙋🏼♂️(土曜参観日)
2024年6月15日 12時04分15日(土)は、今年度2回目の参観日でした。
朝から保護者の方々に来校していただき、子どもたちが話し合ったり、発表や説明をしたり、問題を一生懸命解いたりと、頑張っている姿をたくさん見ていただきました。
(1・2年生↓)
(3・4年生↓)
(5年生↓)
(6年生↓)
5・6年については、集団宿泊活動についての説明会も行われました。
日程の説明を聞きながら、活動の見通しをもつことができたと思います。
参観後は家庭教育講演会として、保護者と児童対象のイノシシ対応の学習会と、石川県七尾市立中島小学校との交流についての報告会がありました。
学習会では、イノシシの怖さや生態について知り、イノシシと出あった時に自分の身を守るためにどうしなければならないのかについて、講師の方から詳しく学ぶことができました。
お話によると、広島県の島で飼われていたイノシシが25年ほど前に海を泳いで渡ってきたのが始まりらしく、現在中島地区では毎年1000頭ほどの捕獲実績(中島本島では500~700頭)があるとのことでした。
また、七尾市立中島小学校との交流報告会では、これまでの振り返りと、どのような気持ちで交流していけばよいのかについて、子どもたち、保護者の方々、教職員とで考えを深める時間にすることができました。
特に、35年ほど前に少年交流使節団として石川県七尾市にキャンプで参加した保護者の方々からお話を聞くことができ、ヤマメのつかみどりをしたり、稲刈り体験をしたりしたことなど、当時の交流の様子を知ることができました。
講演会後は、校庭で引き渡し訓練(避難訓練)が行われました。
地震や災害の発生等もしもの際、スムーズに引き渡しができるように今回の訓練を分析し、今後のさらなる改善に結び付けていきたいと考えています。
講演会の講師を引き受けてくださったPTA副会長様、学校に足を運んでくださった保護者の皆様、本日はご協力ありがとうございました。