松山市立
中島小学校 

〒791-4503
愛媛県松山市長師564番地
TEL 089-997-0092
FAX 089-997-0592
  

 以下、お知らせです。タップしてご確認ください。

本ホームページの利用規約(愛媛スクールネットサイトポリシー)

タブレット活用のルール
家庭での学習に役立つサイト集
 

こども若者★いけんぷらす

松山市災害時情報「松山市防災ポータル」

災害発生時安否確認フォーム NEW

9月5日(金)対応給食については、下記をクリックしてください。
台風におけるフェリー欠航時 対応給食について.pdf

一足早い メリークリスマス!🎄(「業間音楽発表会」1・2年生)

2024年12月20日 12時24分

 20日(金)の業間の時間に、1・2年生が音楽科で学習した「ジングルベル」を披露してくれました。

 1・2年生は、クリスマスが近いということで、普段お世話になっている先生方や、5・6年生に楽しんでもらおうと、音楽科の時間に企画し準備をしていたようです。

 招待を受けた先生や高学年児童が音楽室に集まってくると、さっそく曲の紹介から発表へと進んでいきました。

P1110344P1110345P1110346

 子どもたちは、演奏する曲の雰囲気を出そうと、スレイブルやハンドベルなどを叩いたり、振ったりして様々な音色を奏でながら楽しそうに歌い始めました。

 歌に入ると、友だちと声を合わせて、上手に演奏することができていました。

P1110347P1110348P1110349

 また、曲の後半に入ると、楽曲の気分を感じ取りながら、演奏リズムに合わせて一生懸命踊ることもできました。

 1曲目の演奏が終わって、見ている先生や高学年児童から拍手をもらうと、子どもたちはとてもうれしそうでした。 

P1110352P1110358P1110361

 2度目の演奏からは、見に来てくださった先生方や高学年を巻き込んでのダンス大会になりました。

 5・6年生からは、

 「元気よく演奏したり踊ったりすることができていたね。」

 「楽しく踊っている姿がとてもかわいかったね。」

 「一緒にダンスを踊っているうちに、何だかとても身体が暖かくなったよ。」

 といった声が聞かれました。

 一足早くクリスマスの気分を感じることができて、5・6年児童もうれしそうでした。

P1110362P1110371P1110383

 クリスマスにベルを鳴らしたり飾ったりするのは、ベルの音が喜ばしさの象徴とされているからなのだそうです。

 わずかな時間でしたが、1・2年生らしい、元気な演奏を見ることができて、心も体も温かくなりました。

P1110376P1110377P1110378