不審者侵入を想定した避難訓練
2020年9月17日 15時00分 業間休みを使って、避難訓練を行いました。今日は、2年生教室から不審者が侵入したことを想定して避難をしました。
避難するときの合言葉、
おさない
はしらない
しゃべらない
もどらない
ちかづかない
をしっかり守り、どの子どもも避難することができています。ただし、危険に気が付いてない友達がいる場合は、「伝える(しゃべる)」ことが大切で、状況に応じて、避難するときの合言葉は変わります。
また、中島では約50か所も「まもるくんの家」に登録していただいている場所があります。あってはならないですが、もしものときは、自分の身を守る方法をよく考えておきましょう。