いっぱいつかってなにしよう(1・2年生)

2021年2月24日 15時30分

 1・2年生が図工の時間で「いっぱいつかってなにしよう」の学習をしました。今日、いっぱい使って造形遊びするものは「洗濯ばさみ」です。洗濯ばさみをつなげたり、並べたり、ぶらさげたり、子どもたちが思いついた方法で遊んでいます。
   
 洗濯ばさみを規則性をもたせて遊ぶ子どもや、立体に見えるようつなげる子どももおり、子どもたちの発想にはいつも驚かされます。1・2年生が一緒に図工の学習をすることはあまりないので、協力して制作をするよい機会となりました。
   
 作品は残したままにして、明日からも制作に取り組めるようにしています。休み時間などでも、遊んで楽しんでね。