道徳ローテーション授業

2023年7月10日 11時44分

7月10日(月)は今年度2回目の道徳の交換授業(ローテーション授業)の日でした。

ローテーション道徳では、担任以外の教師で道徳の授業を行っています。

子どもたちは、他学年の先生の道徳の授業を受けることが新鮮に感じられているようで、

活発に自分の考えを発表する姿が見られました。

今日は5年担任が1・2年で「ありがとうはだれが言う?」、6年担任が3・4年で「絵はがきと切手」、1・2

年担任が5年で「キング牧師」、3・4年担任が6年で「新渡戸稲造」の各教材を使って授業をしました。 

ローテーション道徳を行うことにより、他学年の児童理解が進み、より良い人間関係作りに繋がっていくとよいと

思っています。